デスクトップやフォルダにブログ用に取ってあった写真が何個かあったし、その辺でも。

これを初めて見たときは「マジか?」と思いました。
ドミニカ人が経営する小さい章句良品屋さん、通称「ボデーガ」ですが、A-Rodとは関係ありません。Aロッドのファンらしく、彼がNYに来たころにオープンしてました。ちょうど当時よくこのあたりに行ってて知ってたんですが、アレックスが全然ダメな時に取材されてて、名前かえた方がいいでないかなあと思ってた店ですが、このプレーオフの活躍で売り上げは増えたんでしょうかね?(笑)
ちなみにブルックリンのフォート・グリーンのマートル街(Myrtle Avenue 昔は響きが似てて危険だったのでMurder Avenueと呼ばれたとこ )にあります。

スタジアムツアー中にやってましたが、ツアーの参加者はジーターを見る事すらジーターがいる事すら伝えられませんでしたが。。。まあ混乱を避けるためなんでしょうけど。

アレックス・ロドリゲスは婚約だの、また浮気だのと色々言われてますけどねえ(笑)
今日、友人が教えてくれたんですが、このgigapanというサイトに行くと色んな場所の高画質パノラマ写真が見れて、ズームインも自在にできますね。
そのサイトでMLB.comと提携してワールドシリーズの試合の時の写真をアップされててゲーム1の写真をチェックしてみると。映ってるじゃないですか!僕が。
それも変な苦虫をつぶした様な顔して(笑)逃げ隠れ全くできません。
友人も数人確認できました。もし行かれた人は探してみるといいですよ。
第1、4、5、6戦がありますね。50分くらいの間に高画質の写真を何百枚か撮ったを貼付ける方法で作られてます。
ここにてWSの写真は見れます。


写真と言えば、下の写真はNY Post紙からですが、このブログを読んでるかもしれない人が何人か映ってました。第6戦の写真です。
新聞内にも白黒でありましたね。

で、

貴重な写真だと思いますよ。
ちなみに彼は当然ながらその快挙を達成した1956年のワールドシリーズMVPでしたね。あれ、最後にちょっとだけ松井関連になってしまいました(笑)
0 件のコメント:
コメントを投稿