ハロウィーン、ゲイ、プエルトリカンと強烈なのもありますが、やはり盛り上がりが違います。他のサンクスギビングとかとはもう比べ物にならない熱狂振りでしたねえ。
なんと言っても「Canyon of Heroes」ですからね、このパレードは。「英雄の渓谷」狭い道の両側をビルが建つ渓谷を多くの英雄が歩いたからなんでしょうが、NYが今よりももっと世界で完全に抜けてた時にこう呼ばれ始めたロウアーブロードウェイのパレードはやはり特別なものですね。
パレードのハイライトはこの辺がいいんですかね。
まずはこれから。ヤンキースのラジオのアナウンサー、ジョン・スターリンの決め文句。ヤンキースが勝った時の「THHHHHHHHHHHE Yankees Win!」。パレード後のセレモニーから。
ということでパレード行って来ましたが、すごい人でしたね。100万人強でしょうかね。ブロードウェイ沿いのいいところは多分9時前には全然入れなかったはずです。早い人は6時とかから来てたはずで、最前列とかはそういう時間に来ないと厳しいかったんではないでしょうか。
僕は運のいいことに友人の友人がブロードウェイとExchange Pl.という超絶好の場所の2階!の窓側にオフィスがあるということでそこに招いてもらいました。
一応オフィスにいる人らは仕事中なんで全部さぼってみるわけにもいかないので全然気兼ねせずに窓の前に陣取って観させて貰いました。それも途中からはCEOのオフィスで(笑)
あ、あと今後パレードがあれば、ちょっと遅くてもブロードウェイ沿いに行く方法があったのでまたその時は教えますね。さっきも書いたように前に行くのは無理なので早く来るしか無いですけどね。
これはそのオフィスビル前のブロードウェイの様子。開始1時間前の午前10時くらいかな。球場にいるか、それ以上に盛り上がってますね。ジーターもそんな事言ってましたし。
さて、パレード開始。テレビを見てる人の情報でヨギ・ベラ、松井と来るって言ってたのですぐに準備。
まずはジラルディ監督や一番上のエクゼクティブである、ロン・トロストやランディ・レビーンなんかがトロフィーを持って登場。
ジラルディはホンキで来年は背番号を28に変えるとのこと。シェリー・ダンカンが着けてたかな。奪い取るのは問題無しでしょう。通常こういう時はロレックスとかの高級腕時計なんかを渡して譲ってもらうのが習わしですけどねえ。
今の27はご存知のように27回目の優勝を、ってことだったんでさあ、次ってとこですかね。セレモニーでも今日ボス(オーナーのジョージ・スタインブレナー)と話して、「この優勝もスイートなのは2連覇だ」って言われたって言ってましたから。。
29は新人捕手のサーベリ(過去は井川慶でしたw)なんでその次も奪い取れますね。。
ちなみに30は新人リリーバーのデービッド・ロバートソン、31は新人左腕リリーバーのマイケル・ダン、32は永久欠番の捕手エルストン・ハワード。ってそこまで行かないか,さすがに(笑)
あと、ジラルディは優勝決定後の帰宅中に交通事故にあった女性を見付けて警察や救急車が来るまで一緒に待ってあげたそうで、話題になってましたね。
そして、MVP松井秀喜。ヒンスキーは一緒にいますし、車の下の部分には他にも控え選手がまとめて乗ってますが、一人で一番始めに登場ってのはカッコいいですね。下の一般群衆からMVPコールが起きたのですぐに松井がもうすぐ来るなってのが分かりました(笑)
ヤンキースタジアムのレジェンズ・スイートというかラグジュリー・スイート(部屋付きの席ね)から見てる様な気分でしたね。こういうのなら毎年、毎回観に行ってもいいですわ。
まじめな話、奥様同伴が常識なんですがねえ。。来れない理由があるのかもですがねえ。
松井と再契約しろってサインを持ってる人もやはりいましたね。
http://shop.mlb.com/product/index.jsp?productId=3879110&cp=3891439.3891458
ここでボブルヘッド人形の優勝トロフィーを持ってる版が買えますが、これをMVPトロフィーに代えても売れそうです。
A-Rodのちょっと奥にはラッパーのJay-Zもいました。パレード後のセレモニーの最後のまたあの「Empire state of mind」をAlicia Keys無しで歌いましたね。ちょっと半減ではありました。
他にも僕の良く知ってるヤンキース関係者が乗ってたんで写真を撮ってやろうと思いましたが難しかった。
その間にヤンキースグレートのヨギ・ベラ、レジー・ジャクソン、元市長ら、選手/スポンサーの関係者やヤンキースの職員なんかもバスや車でパレードです。
これはアンディ・ペティット。ビデオね。
そして締めのクローザーは当然この人、マリアーノ・リベラ。ワールドシリーズは脇腹の怪我を押して投げてたそうです。なるほどちょっとおかしかったわけだ。
この後に午後1時から(実際は1時半に遅れましたが)シティ・ホールにて「Key to the City」を選手らに渡すセレモニーが。これはいつでもニューヨーク・シティはこれを貰った人たちに対して両腕を広げて出迎えますよってことです。中世からの伝統みたいなもんで、昔は街への入り口には門番がいて、その扉を開けるカギを渡しますよ。というのから来てますね。
友人の家でテレビで見ましたが、謎の音楽(ヤンスタや球場では聞くやつですが、ちょっと辞めて欲しかった)とともに一人ずつに渡されました。
その時のジョン・スターリンの紹介、ラジオ上での松井のホームランコール「A Thrilla by Godzilla」(笑)
このビデオでのバックグランドの音楽聞こえると思いますが、「We Like To Party」 The Venga Boysのリミックスで昔はヤンスタで点が一気に入って相手が投手交代をするような時に流してたやつで最近はもうやめた音楽ですね。ヤンスタで流れてたのはもうちょっと音が重めでまだマシだった気がします。よく考えてみると前にヤンキースが優勝した時もこのセレモニーでこの音楽使ってたはず。。。ああ。
このあと、松井の通訳のロへリオ(英語ではロジャー)もKeyもらってました。おいしいなあ。
いやあ、ちょっと疲れましたがオモロかったですね。
さあ、お祭りも終わったんで既に始まってるフリーエージェント、補強戦線になっていきますね。この月曜日にはジェネラル・マネージャー・ミーティングがあってストーブリーグがはじまります。
出来る限り情報は提供するんで、乞うご期待(笑)
あと昨日も書きましたが、スタジアムツアーは日曜から再開するんでそっちもよろしくです。
3 件のコメント:
ワールドシリーズ優勝、松井のMVPに日本も沸きました!!
松井がトロフィーを高く持ち上げる姿に涙腺がゆるんでしまいました・・
パレードは短くしかニュースで放映されませんでしたが、感激しました。
生で見たいな~
この瞬間にNYいるBrooklyniteさんがうらやましいです。
来シーズン松井はヤンキースにいるかまだ分かりませんが、またヤンキースの試合、松井の試合を見にニューヨークに行きたいと思います。そのときはまたお世話になるかと・・・
今期は本当にいいシーズンだったです。(読売ジャイアンツも日本一になれたし)
私もパレードに行きました!
8時から行きましたが、ラッキーな事に1番前に行けました。
夢の様な日々が終わりました。
終わるとなんか物足りないですが最高の終わり方でしたね。
引き続きブログ楽しみにしています。
G愛さん
ぜひぜひご連絡してくださいね。
たしかにジャイアンツも強かったみたいですねえ。
kayさん
8時で一番前はいいですね!
写真とかあったらぜひ送ってください!
コメントを投稿