
なんだか最近こういうタイトルが多いですが、どうもいそがしいんですよね。ワシントンから戻って来てそのあとはずっと球場にいる気がします。ヤンスタとシェイを往復してます。
たまってるのは近いうちアップします。
明日からやっとヤンキースが戻って来ますが色々起こってますねえ。
まずはやはりポサダの怪我。肩がやはりよくないようで自身初の故障者リスト入り。
James Andrewという著名な外科医に診断を受けに行くようで。
アメリカのスポーツ界ではこれイコール最悪の事態の可能性が十分あるということ。
手術ね。
ポサダ自身も35歳の捕手としてあり得ない破格の4年の新契約のあと、申し訳ないと思ってるようですが。。
チームで一番抜けたら困るのはポサダなんですよねえ。
とりあえずはホセ・モリナががんばるしかないんでしょうが、ポサダがどれだけアウトになるかってのは重要です。(
UPDATE: とりあえず初期診断では大きなダメージはないようです)
怪我と言えばアレックス・ロドリゲスも足の怪我でまた2、3日アウトです。先週と同じ部位を痛めてます。治る前から出て来るからねえ。彼も怪我に強い人なんですが。。。
今日のデイリーニュースではロジャー・クレメンスが若い歌手と浮気をしただのしないだのと書かれてました。彼女が15歳の時から親しいらしいですが。。。
いやはや、クレメンスの薬物問題以降、メディアは手のひら返して攻撃してます。まあ、常識的にステロイドやHGHを使ってたと考えるのは当たり前ですが、さすがメディアです。
まあ、ファンは幻滅してますがあんまり激しい事いうファンには会った事ないですけどね。複雑なんでしょう。
松井秀喜はなんだか2試合連続でお休み。まあ、サバシア相手は当然でしょうけど、その前も休みとは思わなかったです。ジェレミー・サワーズ。軟投の左腕。ふーん。
まあ、この4月の時点では松井にとってもチームにとっても悪くはないと思いますね。とにかく使えない(調子悪い)選手と使いたいけど使えない選手が多い。どっちも使わないとよくならないし、調子も保てない。松井もヒザは大丈夫なようもいい休養にはなってるでしょうね。
順番に主力が休みを取るのはいいとは思うけどちょっとやはりロスターが込み合い過ぎですねえ。ジアンビがやはりねえ。凡退か四球かたまに本塁打か。。。ダンカン使ってほしいですねえ。
このあとの左腕は明日、デトロイトのケニー・ロジャース、木曜はネート・ロバートソン、金曜5/2にシアトル戦でエリック・ベダード。来週の火曜にインディアンスの今長絶好調のクリフ・リー、木曜にCCサバシア。東地区は左腕がほとんどいないし、AL自体にもあんまりはいないんですが、結構当たりますねえ。
5/2と5/8は松井は休みかもですね。ALなので代打って使いにくいんですよねえ。
怪我と言えばジョバ・チェンバレンも太ももがちょっと張ってた様もすぐに復帰。
この前、新ボスのハンクがジョバを先発にすぐにでも使いと吠えてましたが、このジョバは先発かリリーフかの議論がまた復活。
ジョバがホントにエースになれるのならそりゃ先発。既にリリーフでは証明されてるともいえるし、クローザーも問題はないはず。なので今年中、そして来年も先発でメジャーで試されるはず。
ちらっと見た感じとこれまでのマイナーでのスカウティングレポートを集める限り、やはり先発というべき。ただのハードスローアーではないんでね。カーブやチェンジ、あの目一杯気味の投球、過去の怪我の歴史がどうでるかですがダメなら戻る所があるしね。
ハンクの言い分もヒューズもケネディもムシーナもいまいちなんで気持ちは分かります。派手に言っちゃうところがオバカさんなんですね。
ムースはこの2試合いいし、ヒューズやケネディは雨とかもあって流れに乗れてないんでもうちょい我慢でしょう。
そのブルペンですがリベラは絶好調。彼もまた長期契約もらった一人ですが、こっちは問題ないでしょうね。何だかこの数年力が落ちてるとか言われてますが、いつも言ってるように心配はいらないと思いますね。この人は尋常な投手ではないです。そりゃ若い頃とは違うかもですがほとんど力は落ちてないでしょう。
この2人以外はどうかと言えば不安は多いですよね。ファーンズワースはこの前のボストン戦で打ちまくってたマニー・ラミレスに当てに行って頭をミスったあとにブーイングしかしてなかったファンから声援を受けたのに気をよくしたのか、ちょっとがんばってはいます。あとは新人のアルバラデホ。彼は結構使えると思ってますが彼が7回に使えるようになるか?期待されてたはずのオーレンドーフはちょっと狂ってます。
痛いのは気を入れ替えたブライアン・ブルーニーが足首の怪我で今季絶望。左腕のビリー・トレーバーは応援してましたがいまいちの為にマイナー落ち。
誰か出て来ないとジョバを動かすことはちょっとできないですねえ。
打線はデーモンは復調(使わないとよくならないってのはこういうこと)、カノーは未だに全く。彼は後半戦男という事に確信を持ちました(笑)
最後は、これ。あえて書いてなかったですがこの前のレッドソックス戦の前から話題だったのはこれ。
新球場、かなりできてますが、この工事現場で働いてたレッドソックスファンの人がビジターのロッカールームになるあたりにデービッド・オルティスのユニフォームをコンクリートと一緒に埋めたという話。
ヤンキースに呪いをかけるために、それも自分が生きてるだろう30年間だけ(笑)、埋めたらしいですが、その事を誰かに話したらしく、その話を伝え聞いたある人がニューヨーク・ポスト紙に電話、記事にりました。そこから取材と調査、証拠写真がでてきて、一度は否定したヤンキースもそういうことがあったと言い直して、結局500万円かけて掘り起こす事に。。
よくもまあ、こんなことが起こったもんです。埋めた人も自慢するのをもうちょっと待ってりゃあ手遅れだったのに。この人にホントのおとがめはないはず(とっくにそこでは働いてません)。
このユニフォームはチャリティオークションでソックスファンが1800万円で落札。。。
呪いってのはこんな風にはかけられません。自分で自分に呪いがかかる様なことをするんですよね。よほどひどい事をしたので呪われるのが普通。こんな風に相手を呪おうってのは虫がよすぎです。
このユニフォームの一件って呪われるのはレッドソックスのような話(逆に新ヤンスタで全然勝てなくなる、みたいな)だったんですが、ヤンキースがそれにのせられてあえて掘り起こした事でやはりヤンキースが呪われる様な(笑)
ま、笑える話ではあります。
ちなみにヤンキースタジアムで働いてる人やスタテンアイランド・ヤンキース(NYにあるヤンクスのマイナーチーム)で働いてる人の中でもレッドソックスファンはいますよ。あんまり大きい声ではいわないですが(笑)
写真はこの前の日曜にヤンスタでミサをした現ローマ法王の記念の碑。モニュメントパークに即日掲げられました。これでローマ法王の碑は3つに。ちなみにその下はお休み中の98歳になるボブ・シェパード場内アナウンサーと右はテロの追悼と救助者への感謝の碑です。
もっと読む