2010年8月22日日曜日
イチロー2本塁打などなど
いやあ、かなり疲れがたまってます。。。。あと数日で一息つけるんですけどねえ。
きっと日本でも取り上げられてるようにイチローが今季4、5号をヤンスタで連発。どちらもギリギリだったようにイチロー自身もこの球場でしか入らないと言いました(笑)
ま、その通りですね。去年話題になった新球場の間違った右中間のフェンスは当然今年も健在でメジャーで2番目にHRの出る球場になってます。(平均2.8本弱。一位はトロントのロジャースセンター)
ライト側はギリギリのHRがやはり出過ぎですね。去年とそう変わらないペースで出てます。A-Rodがあまり打ってなくても松井、デーモンがいなくてもそうなわけでヤンクスが打ちまくるからという理由ではないです。
まHRはHRなので今日観に来た日本の方はいいものは見たかと思います。
何枚かイチローね。
HRのは撮り逃しましたがリベラからのヒットは下にアップしときました。
これは木曜にデビューし、今日メジャー初ヒットを打ったエドゥワルド・ヌニェスですね。
一応それなりに期待されてるプロスペクトで将来はユーティリティかギリギリのレギュラー級でしょうか。遊三二ができて今後はA-RodがDL入りした(左ふくらはぎ)ので出場機会があるでしょう。
でホームランと言えばラッセル・ブラニャン。
昨日も2本、今日も1本。昨年もヤンスタでぶっ飛ばしましたが今日のはこの球場初めてのアッパーデッキ弾!
球場の階層の造りが変わったので3階にはHRはそう簡単には打てません。今日のは下のリンク先のように三階の最前列に入りましたね。
http://seattle.mariners.mlb.com/video/play.jsp?content_id=11202597&topic_id=8877606&c_id=sea
昨年の彼の1本はこれもここまで唯一であるバックスクリーン弾。スモーク張りになってるモヒーガン・サン・スポーツバー/レストランのガラスに当たったわけです。
怖いパワーの持ち主ですな。ちなみに今年ヤンスタで一番飛ばしたのはA-Rodですが今でも一番は昨年のラウル・イバニェスですね。
これがそのブラニャンのモヒーガン弾。
http://mlb.mlb.com/video/play.jsp?content_id=5373771
このマリナース戦の前はデトロイト・タイガースが来てました。ミゲル・カブレラが打ちまくり、死球の当て合いもどきがあり、でした。デーモンへは最初の打席では拍手や歓声は大きかったですね。ブーイングもほんのちょっと。当然暖かく迎えられても当然ですが、シーズン始めに戻って来てたらヤンキースからのオファーを蹴ったともっととらえられてたのでどういう反応だったでしょうかね。
松井の時はもちろんこんなもんでなくすごい反応でしたけどね。
奥様もレジェンズ・スイートの中で目立ってましたね。
さて、あと何個か乱雑に思いつくまま。
・前にもメジャーに上がってたイバン・ノーバが再昇格で月曜に先発。バスケスがローテから(最低1登板は)外れる?なんて思われてたりもしますが。ノーバは厚くなったマイナーの投手層の中ではメジャーに一番近い投手。オースティン・カーンズをトレードで取った時の代償にはザック・マカリスターを出したように余裕があるという事です。
・公式の発表ではないですがどうやら9/20の試合の前にオーナーのジョージ・スタインブレナーのメモリアルを行うようです。
ちょっと前にモニュメント・パークで関係者が色々と寸法を測ってたので噂されるようになんらかのものができます。もっと証拠を言うとスタジアムツアーではモニュメントパークに入れますが9/9−9/19の間は入れなくなります。ちょうどロードに出てる間になりますがこの間に加えると言っていいでしょうね。
興味がある人は9/20の試合に来られるとよいかと思いますよ。
・A-Rodの怪我は既に書きましたがペティットの復帰は遅れますね。9月半ば以降かなという感じです。プレーオフに間に合えばいいんでしょうけど。
・クレメンスの起訴はご存知でしょう。まあどうしようもないですな、この人も。ボンズと同じような状況で最後まで国と戦いそうです。実際の裁判はまだしばらく起こらないでしょう。
2007年の丁度シアトル戦でしたが復帰宣言をオーナーの席からした時が懐かしいですな。
素直に認めればいいのにねえ。ボンズもそうですが殿堂入りはすべき能力の持ち主だったんでね。
・今年もHope Weekが行われましたね。厳しい環境などで恵まれない人や障害を持ってる人でも頑張ってる人らにさらに力をというチャリティのようなもので選手も含め球団全体で今年も色々と行いました。素晴らしい事ですね。
とまあこの1週間はこんなんですかね。
そろそろまたマジメに書き始めますわ。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿